December 13, 2019 — ウェブパフォーマンス、あるいはウェブページの表示速度は、ウェブサイト品質の重要な指標の1つです。今注目されているウェブパフォーマンス改善ですが、そもそも何をすればいいのか、具体例を交えながらその施策を紹介いたします。具体例としては、WordPress を利用したブログの PageSpeed Insights (Lighthouse) のパフォーマンススコアを、30点以下から95点以上に改善した際、実際に行った施策を用います。
September 24, 2017 — プログラミングの勉強でコードの写経をしたことがある人はたくさんいるでしょう。しかし、WordPress のコアファイルを一文字ずつ、毎日欠かさず写経している人はおそらく世界で一人しかいない。この修業のような行為から得た知見は、開発者のみにとどまらず、すべての人にとって有益なものであると確信しています。
June 28, 2017 — 2016年12月6日に WordPress 4.7 がリリースされ、それと同時に最新のデフォルトテーマ Twenty Seventeen が同梱されました。さらに、2017年6月8日にはバージョン4.8もリリースされました。
どちらのアップデートにもユーザや開発者にとって魅力的な新機能が多く、Twenty Seventeen もこれまでのデフォルトテーマとは一線を画し、ビジネスサイト向けにデザインされており、WordPress の新たな可能性を提案してくれる存在となっています。
これらの最新機能をまとめて紹介したうえで、WordPress の向かう先を一緒に見据えましょう。
October 13, 2016 — “WordPress のコアへのコントリビュート、プラグイン・そのほかオープンソースプロジェクトの開発やコントリビュートなどを行ってきました。
その経験を基に、その楽しさ、意義、どのようにしてきて、そして何を得たのかについてお話いたします。”
August 2, 2016 — Mac/Windows での WordPress の Dockerize (Docker 化)についてお話します。
前半(初級)は Docker の基礎について、後半(中上級)は様々な Docker 化方法やそれぞれの特徴についてお話します。
さらに、これからの WordPress でどのように Docker をうまく利用すればいいのかについて提案します。
January 25, 2016 — Kite gives an introduction of Wocker, a Docker-based WordPress development environment. In addition, he talks about how to get started with it and some best practice.
November 18, 2014 — 失恋をきっかけに、たった3日でウェブサービス「失恋.jp」を公開。
「失恋.jp」とは、自身の失恋に関するエピソードを投稿でき、
それを読んだ人に慰めてもらうことができる恋愛に関する投稿サイト。
無料ユーザー登録すればすぐにエピソードを投稿できるほか、
応援や共感メッセージは登録不要ですぐに可能。
如何にしてたった3日でこのようなウェブサービスを公開できたのか…
それを可能にしてくれたのが、我々人間を動かす原動力である感情と、そして WordPress である。
最速でサービスを公開するためにした工夫、使用したプラグイン、行ったカスタマイズを惜しみなくご紹介します。
そしてモチベーションの持ち方や負の感情との付き合い方についてもとことんお話します。
このセッションに参加したあなたもきっと、
たった3日で「失恋.jp」のようなサービスを作ることができるようになるでしょう。