June 27, 2017 — 世に WordPress プラグインは無数にありますが、アクセシビリティに配慮して設計されたプラグインはまだまだ数少ないように思います。世界のウェブサイトの四分の一を WordPress が担う今、WordPress のプラグインとその開発者もまた相応の責任を負っていると考えるべきでしょう。とはいえ、具体的に何をどうすれば?それを一緒に考えましょう。
October 10, 2016 — Contact Form 7 プラグイン作者の三好隆之氏によるプラグイン開発者の責任についてのセッション。
What is the responsibility of plugin developers?
October 3, 2016 — Talk about principles that WordPress plugin developers should keep in mind.
July 22, 2016 — 世界のウェブの 25% が WordPress で動いてるとか言われてます。ということは WordPress のプラグインを作って公開すれば何百万サイトとかで使われてウハウハですよね!やったー!って思うじゃないですか。ほんとにそんなうまい話があるんでしょうか。
どこのマニュアル読んでも載ってない本当のプラグイン開発についてお話しします。
June 21, 2014 — WordPress プログラマたちが開発時に意識していること
全世界累計1200万ダウンロードの人気プラグイン作者、WordPress のカスタマイズと Ruby での Web サービス構築を両方こなすプログラマ、トップレベルの WordPress 開発技術や運営ノウハウを活かしてサイト制作やサービス提供を行うプログラマたちが集結!
WordPress の良さはもちろん気をつけるべき点もしっかり理解しつつ、最大限に活用する方法を日々試行錯誤しているパネリストたちが、開発の際に意識している勘所を共有します。WordPress と他のツールの使い分け、テーマやプラグインを開発する際に注意していること、などといったベストプラクティスの話はもちろん、デザイナーがプログラミングを覚えるメリットや、プラグインやテーマをオープンソースとして公開することで得られる利点などについても触れるセッションになる予定です。
登壇するパネリストや世界の WordPress 開発者たちが長年蓄積してきた WordPress プログラミングの正しいノウハウを知っていただくことで、みなさんがさらに効率的に楽しく開発を進められるヒントになれば幸いです。
モデレーター:大曲仁
登壇者: 三好隆之、宮内隆行、石川栄和、Miyako Itonaga
October 16, 2009 — Takayuki Miyoshi’s presentation “WordPress Corporate Site for Better Communication” at WordCamp Kyoto 2009 in Japan.
「企業サイトを WordPress で作れば顧客とのコミュニケーションもより円滑に」 三好隆之氏講演 ワードキャンプ京都2009 (日本語音声)
Video by Hiro Shinohara & Ian Cheung (Messaliberty).
April 30, 2009 — Miyoshi’s WordCamp Tokyo 2009 presentation – Introducing WordPress Regional Community “WordBench”. In Japanese. 「WordPress 地域コミュニティ “WordBench” 紹介」 三好隆之氏講演 ワードキャンプ東京2009 (日本語音声)
Video by Atsushi Ogisawa 荻澤 篤志