October 27, 2019 — WordPress でホームページを作ろう!と思って本を購入しても、言葉がわかりにくくて難しいと感じる方は少なくありません。「いちばんやさしいWordPressの教本」の著者として、特に初心者がつまづきやすいポイントである「WordPressでできること/できないこと」「WordPressのしくみ」「レンタルサーバー」「テーマ」「プラグイン」の5つに絞って解説します。
August 7, 2018 — 汎用レスポンシブWordPressテーマBizVektorを発表して6年半、WordPress公式ディレクトリにテーマLightningを登録して3年、無料で配布しているテーマをどのようにお金に変えてきたのか?
どこを見て改善し、マーケットを広げようとし、そして失敗してきたのかなどお話します。
June 28, 2017 — 今までクライアントからの様々な無茶振り要望及び追加要望に対して、WordPressと基礎的なPHP、jQueryしか使えない自分が、それだけを駆使して立ち向かってきました。 実装した機能の多くは別途プラグインとして存在してるものもあったりしますが、そういった様々な機能をどうやって実装したのかの概要をいくつかお話させていただきます。WordPressの可能性を広げるきっかけになればと思います。
October 24, 2016 — Change! LTであなたも変わろう!(大串 肇)
できる!わぷーコスプレ(GOUTEN)
君はパーマリンク沼を知っているか?(大曲仁)
Web制作・運用会社に必要なCDNサービスとは?(WordPressのCDN化を踏まえて)(佐藤太一)
テーマ・プラグイン開発の光と闇(仮)(石川栄和)
ダウンロード商品をEasy Digital Downloadsで世界に販売しよう(堀口裕司)
Wocker – My Recommended WordPress Development Environment to Designers -「デザイナーにこそおすすめしたいWordPressの開発環境-Wocker」(小蕎麻衣)
WordCampに家族で参加しよう -WordCampに参加して夫婦仲が改善した実例-(大島義裕)
本がほんとに出版された(大胡由紀)
How one post turned into a 60+ author Pulpozaur.pl blog(Aldona Pikul)
WordPressで電子書籍の出版にチャレンジ(甲斐)
WP REST APIとReactで作るSPA(西畑一馬)
Level upするためにWordCampに参加したお話(松尾慎太郎)
情報サイトの金持ちさん、貧乏さん(吉川敦文)
WordPress サイトの Facebook Instant Article 対策体験記(Katz Ueno)
WordCampの2年先を見据える男(福嶌隆浩)
WordPress好きはワインもお好き?(なま&はげ(ナツミーヌ&GOUTEN))
フルスクラッチのテーマでサイトを作る楽しみ(柏原剛)
『Sublime Textの教科書』の執筆者がPhpStormを試してみたお話(前川昌幸)
基本の WordPress コーディング規約(立花明)
本当に使えるテーマとはどのようなものかを考え続けた結果(北島卓)
超初心者向け・オンライン勉強会のススメ(小杉聖)
January 19, 2016 — WordPressの公式ディレクトリには素晴らしいテーマやプラグインが非常にたくさん登録されていて、私達はそれらを無料で利用する事が出来ます。そうした開発者達はなぜ無料で公開しているのでしょうか?
公式テーマ作成・公開のメリットや、マネタイズ例、公式ディレクトリに登録の簡単な流れや、より多くダウンロードしてもらうにはどうすればいいのかなどお話させていただきます。
自分のテーマを公式ディレクトリに登録してみたいという方には特にお勧めです。
November 22, 2015 — WordPressの公式ディレクトリには素晴らしいテーマやプラグインが非常にたくさん登録されています。
それらの多くを私達は無料で利用する事が出来ますが、そうした開発者達はどうやって収益を上げているのでしょうか?
公式ディレクトリに登録されているテーマやプラグインのマネタイズ手法や、
自社でリリースしているテーマのマネタイズ状況・今後のマネタイズ手法などをご紹介します。
今後テーマやプラグインで収益を上げたいと思っている方や、弊社テーマ「BizVektor」のユーザーの方には特におすすめです。
June 21, 2014 — WordPress プログラマたちが開発時に意識していること
全世界累計1200万ダウンロードの人気プラグイン作者、WordPress のカスタマイズと Ruby での Web サービス構築を両方こなすプログラマ、トップレベルの WordPress 開発技術や運営ノウハウを活かしてサイト制作やサービス提供を行うプログラマたちが集結!
WordPress の良さはもちろん気をつけるべき点もしっかり理解しつつ、最大限に活用する方法を日々試行錯誤しているパネリストたちが、開発の際に意識している勘所を共有します。WordPress と他のツールの使い分け、テーマやプラグインを開発する際に注意していること、などといったベストプラクティスの話はもちろん、デザイナーがプログラミングを覚えるメリットや、プラグインやテーマをオープンソースとして公開することで得られる利点などについても触れるセッションになる予定です。
登壇するパネリストや世界の WordPress 開発者たちが長年蓄積してきた WordPress プログラミングの正しいノウハウを知っていただくことで、みなさんがさらに効率的に楽しく開発を進められるヒントになれば幸いです。
モデレーター:大曲仁
登壇者: 三好隆之、宮内隆行、石川栄和、Miyako Itonaga